- 講師派遣・オンライン研修
- 法務・コンプライアンス
- 新入社員
- 若手社員
- 中堅社員
コンプライアンス・ビジネス法務研修

事例とワークで学ぶ「コンプライアンス意識」と「ビジネス法務知識」。
- 講師派遣型研修のオンライン化
- LECが提供する全ての研修で、研修のオンライン化に関するご要望にお応えします。
- オンライン研修
研修対象者
- 新入社員・若手社員
- コンプライアンス教育を受けていない全従業員
研修概要と特徴
もはや使い古された感もある「コンプライアンス」という言葉、にもかかわらず、実際のビジネス現場においては相変わらず違反事例が多発しており、毎年と言っても良いほど名だたる大企業が大きな損失をおっています。
このことからわかるのは、このコンプライアンスという概念はマネジメントやマーケティングと同じように、既にビジネスの仕組みとして当然組み込まれているべき意識・知識であるということです。
組織としてコンプライアンスを遵守するためには、全社員に対して意識付けを行う必要がありますが、当然意識だけでは足りず、知識も併せて身につけていく必要があります。
LECでは、創立以来41年にわたる法律教育のノウハウを活かし、法令順守の意識付けのみならず、そもそも守るべき法令や違反事例なども含めて、知識として身に着けておくべきビジネス法務についてワークも取り入れて研修を行い、適正なリーガルマインドを持った社員育成に繋げます。
研修の効果
- 成功、失敗事例を通したコンプライアンス意識の醸成
- 最低限知っておくべきビジネス法務知識の習得
- 契約書に関する基礎知識の習得
研修の必要性
全社員がコンプライアンス意識と、ビジネス法務知識を身につけることで、組織として以下のようなメリットがあります。
- 適正な事業運営によるリスクマネジメント
- 企業イメージの向上による事業拡大
所要時間
7時間(一般的な研修時間の目安となります。)
カリキュラム
カリキュラム(標準) | 時間 |
---|---|
|
4時間 |
|
3時間 |
受講費用
研修料金は、プログラム内容、時間、参加人数、回数等によって異なります。ご希望をお伺いし、お見積りさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。
研修導入のご相談
企業内での研修・集合研修や、団体受講をご検討の場合は、割引制度等もございます。
詳細資料のご請求やお見積もりのご依頼は、お気軽に法人事業本部までお問い合わせください。
関連コンテンツ
講師派遣・オンラインLECの法務・コンプライアンス研修(集合・オンライン)
- CSR(企業の社会的責任)入門研修
- 契約法務研修
- 建設業法とコンプライアンス研修
- 個人情報保護法研修
- 債権回収研修
- 下請法研修
- 消費者保護法研修
- 製造物責任法(PL法)研修
- 知的財産法研修
- 独占禁止法研修
- 不動産法務研修
- コンプライアンス・ビジネス法務研修
- リスクマネジメント研修
- ハラスメント対策研修
- 労務管理基礎研修
- コンプライアンスリーダー研修
- ビジネス実務法務研修
eラーニングLECの法務・コンプライアンス研修(eラーニング)
- 30分で学ぶコンプライアンス
- あなたがやらねばならない内部統制の知識
- やさしい内部統制の基礎
- リスクマネジメントとは?(初級)
- リスクマネジメントとは?(中級)
- セクシャルハラスメントの知識(上級)
- ハラスメント
- パートタイム労働法の基礎知識
- 就業にともなう法律知識
- 男女雇用機会均等法の基礎知識
- 労働安全衛生法の基礎知識
- 今さら聞けない!「採用実務のイロハを学ぶ」
- 労働契約・就業規則・労使協定の基礎を学ぶ
- 労働時間についての基本的な考え方とは?
- 労働時間の管理・運用法を学ぶ
- 労務管理とは?(基礎編)
- インサイダー取引とは何か
- 企業を取り巻くリーガルリスクを学ぶ
- 刑事責任が追及される会社と従業員の行動とは?
- 今さら聞けない!「ライセンス契約とは?」
- 今さら聞けない!「内部統制とは?」
- 今さら聞けない!「秘密保持契約とは?」
- Essentialコンプライアンス
- 従業員のためのコンプライアンス
- 情報セキュリティ
- ビジネス法入門
- 契約・取引と法律の関係を学ぶ
- 下請法とは?
- 下請法の基礎知識を学ぶ
- 誰でもわかる正しい下請取引
- Essential会社法
- Advanced 会社法
- Essential 環境法
- Advanced 環境法
- 何が不当表示に当たるのか?
- 入門・不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法)
- 不当景品類及び不当表示防止法とは?
- 建設業法とは?
- わかりやすい個人情報保護法入門
- 営業マンのための個人情報保護法入門
- 基礎からわかる国際法務パート1
- 基礎からわかる国際法務パート2
- 基礎からわかる国際法務パート3
- 基本用語50で読む英文契約書
- Essential 債権回収と法律
- Advanced 債権回収と法律
- Essential製造物責任法
- Advanced 製造物責任法
- 知的財産権とは何か?
- 著作権法とは?
- Essential独占禁止法
- Advanced独占禁止法
- 改正民法−債権法の基礎知識−
階層別おすすめ研修