- eラーニング
- 人事・労務
- マネジメント
- 中堅社員
- 管理職
厳しい指導か?パワハラか?
(指導とパワハラの境とは?)

パワー・ハラスメントの法的規制を理解し、危機の予防と最小化を目指します。
研修対象者
- 中堅社員、管理職
- 労務担当の方
研修概要と期待効果
近年対応が進む「働き方改革」の一環として、パワーハラスメント(パワハラ)に関する法的規制が導入されました。企業の社員にとって働きやすい職場環境を整えるためですが、それまでの会社の社風によっては、やってもよいことと、やってはいけないことの線引きを変える必要がある企業が出てくるかもしれません。
所属企業で対応する必要があるのか心配な方、特に労務担当の方にとってお勧めするのが、LEC eラーニング講座「厳しい指導か?パワハラか?(指導とパワハラの境とは?)」です。職場でやってもよいこととやってはいけないことの線引き、つまり、指導とパワハラの境について、具体的な事例を挙げて、わかりやすく説明しています。社員が働きやすい快適な職場環境を整えるための知識を習得します。
研修の特徴
本講座では、パワーハラスメントとは何か、何がパワーハラスメントに当たるのかについて、法律の規定に基づいて具体的に説明していますが、さらに、パワーハラスメント問題の発生を防止するためにはどのようなことに気をつければよいか、また、パワーハラスメントを受けた場合にどのように対処すべきかについても説明しています。本講座の活用で、健全で快活な職場環境を形成するための基本を身につけることができます。
また、eラーニングによる研修は、自己のペースで無理なく体系的な学習が可能です。さらに、理解度チェックや終了テストなどの活用で、実際にどの程度知識が身についたのか、学習効果を確認することができます。
既成コンテンツで満たせないご要望には、柔軟かつ迅速にカスタマイズ対応いたします。外国語への翻訳も可能です。
カリキュラム
厳しい指導か?パワハラか?(指導とパワハラの境とは?) |
|
---|
学習画面イメージ
- 学習画面
- 理解度チェック
- 修了テスト
学習時間
1時間
受講費用
1,100円(税込み)
無料ダウンロード(お試し版)
eラーニング「厳しい指導か?パワハラか?(指導とパワハラの境とは?)」の一部を無料でお試しいただけます。
eラーニング導入のご相談
eラーニングの導入をご検討・ご希望の企業の皆様にお得なプランもご用意しています。また、カスタムメイド、オーダーメイドのご要望にも専門スタッフが一貫した体制で対応いたします。
お気軽にお問い合わせください。
関連コンテンツ
講師派遣・オンラインLECの人事・労務研修(集合・オンライン)
- 就業に伴う法律知識研修
- ハラスメント対策研修
- メンタルヘルス対策研修(法的視点からの対応)
- 労務管理基礎研修
- 外国人採用スタート研修
- 外国人社員 研修「日本語発音トレーニング」
- 障がい者雇用研修
- 離職防止研修
- ストレスマネジメント研修
eラーニングLECの人事・労務研修(eラーニング)
- ストレスマネジメントとは?(初級)
- セクシャルハラスメントの知識(上級)
- ハラスメント
- 厳しい指導か?パワハラか?(指導とパワハラの境とは?)
- ナレッジマネジメントのイロハを学ぶ
- パートタイム労働法の基礎知識
- 就業にともなう法律知識
- 男女雇用機会均等法の基礎知識
- 労働安全衛生法の基礎知識
- 労働基準法の基礎知識
- 今さら聞けない!「採用実務のイロハを学ぶ」
- メンタルヘルスのトラブル予防法とは?
- 労働契約・就業規則・労使協定の基礎を学ぶ
- 労働時間についての基本的な考え方とは?
- 労働時間の管理・運用法を学ぶ
- 労務管理とは?(基礎編)
その他のテーマ別研修
階層別おすすめ研修
LECのeラーニング講座は約300種類!
ご登録いただくと、全ての講座の詳細をご案内する資料(デジタルパンフレット)のダウンロードや、全てのeラーニング講座のサンプルが、無料でご利用いただけます!