【Web動画】で基礎から学ぶ
不動産ジツム講座・不動産ギョウカイ講座

大手不動産会社の新卒研修でも採用実績有り!
新型コロナウイルス・2022年問題・・・
バブル崩壊やリーマンショックに続く大きな変動期を前に、不動産業務で変わらず必要な基礎知識を【Web動画】にまとめました。
対象者
- これから不動産業務に従事する内定者・新卒社員
- 初めて不動産業界で働く中途採用社員
- 体系的に知識を学んだ経験の無い不動産会社の全社員
- 金融機関や建設関係で不動産に関わる業務に従事する方
講座概要
多くの顧客にとって人生最大の買物・投資である『不動産』。営業担当が顧客から信頼を得て、数千万円・数億円の投資を任されるには大企業の名刺やセールス術だけで足りるでしょうか?
【こんなお悩みを解決!】
- ●トーク・クロージングテクニックも重要だが、肝心な不動産関連知識も身に付けてほしい
- ●「小手先のセールス術でたまたま契約が取れた」ではなく「顧客に十分な説明をし、信頼を得て投資を任される」ことで、やりがいや将来の成長に繋げていってもらいたい
- ●OJTで時間かける余裕がないので、採用後すぐに業界知識をみにつけてもらい、早期戦力化に繋げたい
- ●不動産実務に関する知識・不動産業界に関する知識を学べる研修が必要と感じつつ、できていなかった
自身の扱う不動産という商品とそれを取り巻く不動産業界に関する知識を身に付けることは、顧客の信頼を得るだけではなく、やりがいや将来の成長にも大きくかかわってきます。
また、新入社員向け研修として、入社直後の思考が柔軟な時期に学習することで、より早期の戦力化も期待できます。
期待効果
本講座では、LECの宅建士を始めとした長年の学習指導ノウハウと、不動産に精通した講師による実務ノウハウをふんだんに盛り込んだ、 不動産関連業務に従事する全ての方に必要な不動産ジツム(実務)と、不動産ギョウカイ(業界)に関する知識をわかりやすく解説しています。
ディベロッパー・仲介業・賃貸・管理など業態を問わず、建設会社や金融機関で不動産に関わる方まで、従業員の基礎教育としてご活用ください。
講座の特徴
- LECの40年以上に亘る知識学習ノウハウが盛り込まれたオリジナル教材
- 不動産実務や業界の最新知識に精通したプロの講師が作成した補足レジュメとわかりやすい解説
- 新人研修にピッタリの「実務」と「業界」の講義
- スマートフォンでも受講でき、まとまった時間が確保できなくでも学習可能
講座概要・カリキュラム・使用教材
不動産ジツムの基礎知識
インプット講義:7回 + 演習:1回
回 | タイトル | 学習項目 | 学習時間 |
---|---|---|---|
1 | 契約とは | 契約とは何か・契約の要件・契約の効力 | 40分 |
2 | 売買契約と所有権の移転 | 売買契約とは・物権変動・不動産登記法 | 60分 |
3 | 賃貸借契約 | 賃貸借契約・借地借家法とは | 60分 |
4 | 借地借家法・担保 | 借地借家法の適用範囲・担保とは・抵当権 | 60分 |
5 | 宅地建物取引業 | 宅地建物取引業と宅地建物取引士・区分所有法 | 40分 |
6 | 制限法令 | 制限法令の全体構造・都市計画法・建築基準法 | 40分 |
7 | 売買契約の媒介業務 | 受託〜決裁までの一連の流れ | 60分 |
確認テスト | 学んだ内容の知識確認テスト(WEB) | 平均15分 |
使用教材:第1〜6回は「不動産の基礎知識(LECオリジナルテキスト)」、第7回は「不動産賃貸・売買仲介実務の手引き(LECオリジナルテキスト)」を使用します。
WEB・音声ダウンロード配信期間:2022年12月1日〜2024年3月31日
不動産ギョウカイの基礎知識
インプット講義:6回 + 演習:1回
回 | タイトル | 学習項目 | 学習時間 |
---|---|---|---|
1 | イントロダクション | イントロダクション・不動産業界のセグメント・不動産業界と密接な関係にある業界 | 60分 |
2 | 不動産業の変遷・全容 | 不動産業界(市況)の変遷 | 40分 |
3 | 変わりゆく不動産業界 | 不動産業界のセグメント(賃貸管理)不動産DX | 50分 |
4 | 不動産業界で求められる能力 | 不動産業界がもたれている業界イメージ・求められる能力(資格・コミュニケーション) | 40分 |
5 | 不動産業界と密接な関係を結ぶ専門家 | 不動産業界と密接な関係にある専門家 | 50分 |
6 | 市場から求められるこれからの不動産業界 | 不動産業界の役割と可能性 | 50分 |
確認テスト | 学んだ内容の知識確認テスト(WEB) | 平均15分 |
使用教材:基礎から学ぶ不動産ギョウカイ講座(LECオリジナルテキスト)
WEB・音声ダウンロード配信期間:2022年12月1日〜2024年3月31日
受講料・販売形態
受講料(教材込み)
講座名 | 受講料(10%税込) | 講座コード |
---|---|---|
①不動産ジツム(実務)講座 | 18,000円 | XB23265 |
②不動産ギョウカイ(業界)講座 | 15,000円 | |
①+② セット | 30,000円 |
販売形態
通信(Web動画+スマホ+音声DL)
教材
LECオリジナル教材
配信スケジュール
WEB動画配信 | 2022年12月1日(木)〜2024年3月31日(日) |
---|---|
テキスト発送開始日 | 2022年12月1日(木) |
登壇講師

- 佐藤 雄樹(さとう ゆうき)
- 【所属】
株式会社Next BRANDING代表取締役
一般社団法人東京都相続相談センター理事
公益財団法人不動産流通推進センター講師 - 【資格】
・宅地建物取引士
・賃貸不動産経営管理士
・不動産証券化協会認定マスター
・不動産コンサルティングマスター相続対策専門士
・住宅ローンアドバイザー
・AFP(日本FP協会認定)
・土壌環境リスク管理者 - 【所属】
三菱地所リアルエステートサービス㈱で法人向け不動産事業を経験した後に独立。不動産・相続に関する幅広い知識・経験と人脈をもっており、コンサルティング業務をおこなう傍ら、公益財団法人不動産流通推進センターを始めとして多くの不動産会社、金融機関、士業向けの研修・セミナー講師を務めている。高い専門性と、それをわかりやすく説明する講義で受講者の実務スキルアップをフォローするとともに、不動産業界のイメージアップにも尽力している。
無料ダウンロード(お試し版)
【不動産ギョウカイ(業界)講座】
講座の一部を無料でお試しいただけます。
【不動産ジツム(実務)講座】
講座の一部を無料でお試しいただけます。