eラーニングのプランと料金体系
プラン1(eラーニング)
LECだからこそできる、充実の講座内容を低コストで実施可能
LECのeラーニングは、幅広いカテゴリと充実の講座ラインナップが揃っており、低コストでノウハウの詰まった講座を受講いただけます。修了証発行機能や成績管理機能も搭載しています。
- 契約期間は任意に設定可能です。
- ビジネスで遭遇するさまざまなシチュエーションを題材に、コミュニケーション・キャリアアップ・人材育成はもちろん、組織力向上、コスト削減等、実践的なスキルを身につけるための講座を取り揃えています。
- ベーシックスキル、法務、コンプライアンス、会計財務、人事労務、マネジメント等、幅広いカテゴリをカバーするラインナッ プで、新入社員から管理職・役員まで、さまざまな職種・階層の方にご受講いただけます。
- 標準学習時間は1時間〜3時間です。
- 最新の法改正やトピックを反映させ、常にバージョンアップを図っています。
eラーニングの種類と概要についてのご案内
LECのeラーニングには、レディメイド、カスタムメイド、オーダーメイドの3種類がございます。企業様のニーズに合わせて最適なプランをご提案いたします。
eラーニングの選択方法
LECでは、原稿の作成からビジュアル化、eラーニング化まで、専門スタッフが一貫した体制で貴社のご要望をサポートいたします。
「原稿からすべてお願いしたい」「簡単な資料ならあるんだけど」「今使っている研修素材を元にお願いしたい」など、さまざまなケースに、専門スタッフがヒアリングを行い、ご要望を「カタチ」にいたします。
eラーニングの導入を検討中の方から、よりよいコンテンツをお求めの方まで、お気軽にご相談下さい。
プラン2(eラーニングと集合研修)
目的に合わせて集合研修とeラーニングをセットにした効果的研修プラン
学習対象の範囲限定研修
社員全体に、共通知識として基礎知識を定着させ、対象者を絞って業務や階層に合わせて実践的な集合研修を実施し、より具体的な実践力を身につけることを目的とするプラン。
- LECのブレンディング研修は、こんなケースに有効です
- 全社員を対象にeラーニングでコンプライアンス研修を行い、その後、部署別・階層別にその業務内容またはレベルに合わせて実践的な法務研修を行う。
- 全社員を対象に労働法の基礎研修を行い、その後、管理職には労務管理研修を行うことにより、共通知識を持った上で、適切な労務管理が可能になる。
プラン3(カスタマイズプラン)
集合研修を管理部署や担当者に実施した後、全社員に必要な情報だけを取り出して、貴社オリジナルのeラーニングを作成する。
- 集合研修、eラーニング共にカスタマイズいたします。
eラーニング受講料金
1講座1,000円(税抜)と3,000円(税抜)の講座が中心です。
一定人数の受講が見込まれる場合は受講料金のご相談を承ります。
他のコンテンツ受講や集合研修などの組み合わせにより提供価格は変動します。
ご予算にあわせた、カリキュラムのご提案もいたします。ご相談ください。
LECのeラーニングは充実の291講座!
ご登録いただくと、全ての講座の詳細をご案内する資料(デジタルパンフレット)のダウンロードや、全てのeラーニング講座のサンプルが、無料でご利用いただけます!