お客様インタビュー
株式会社C&Fロジホールディングスグループ様
取材協力:株式会社C&Fロジホールディングスグループ
研修内容:外国人雇用管理主任者認定講習
企業紹介
株式会社C&Fロジホールディングスグループである名糖運輸株式会社、株式会社ヒューテックノオリンは、ともに50年以上の長い歴史の中で、低温食品物流業界において、それぞれが得意分野とするチルド物流・フローズン物流に注力しつつ、 顧客第一主義を標榜し、徹底的な現場主義のもと、自ら施設・車両を保有し、運営することで高品質の物流サービスを提供しております。
株式会社C&Fロジホールディングスグループ HPご担当者様紹介
人事部副部長 橋本様
業務内容:人事部として企業の資源である「ヒト」を管理し、企業競争力の強化に貢献することです。
昨今「人的資本」の重要性が高まる中、既存社員の育成だけでなく多様な採用手法の確立が急務となっています。
1.外国人雇用管理主任者資格を導入した背景を教えてください。
人材確保が困難な昨今、事業成長および競合他社に負けないサービスを提供し続けるためには、優秀な外国人採用も重要なテーマとなっています。 そのためには受入れ企業側の課題として、人材確保・雇用・活用において文化の違いを知り、採用時・採用後のルール・管理を理解することが重要だと考えています。
2.外国人雇用管理主任者認定講習を受講してよかったことを教えてください。
これまで外国人採用は行ってきたものの、採用から管理まで体系的に理解できている社員が少なく積極的な対応ができていませんでした。 人事部門においても知識差があり、全体的な底上げが課題と考えていました。今回、「外国人雇用管理主任者認定講習」を活用することにより、同じカリキュラムで体系的な知識習得ができました。
3.貴社内における人材育成研修についての考え方や人材育成の苦労や工夫されている点などをお聞かせください
株式会社C&Fロジホールディングスグループは、個人の成長を企業の成長と認識し、社員一人ひとりが自ら考え、環境変化を踏まえ新たな改革にチャレンジし、それぞれが担当する分野で最高のサービスを提供できるプロフェッショナルを育成します。
4.今後貴社が求める人材や、それを育成していくための研修の方向性などをお聞かせください
物流業界では、労働力不足や長時間労働が課題となっており、生産性の向上を図ることが求められています。研修で倫理・専門知識の習得と併せ、これらを活用し最適な業務遂行を実現したいと考えます。 「人的資本」(人財)の差別化による低温物流のリーディングカンパニーを目指しております。
外国人雇用関連の研修の詳細はこちら
講師派遣・オンライン外国人/グローバル人材研修
- 外国人採用スタートアップ研修
- 外国人社員 研修「日本語発音トレーニング
- 外国人社員の労務管理研修(人事担当者向け)
- 外国人活躍推進研修(経営者・人事担当者向け)
- 外国人社員受け入れ対応研修
- グローバルマインドセット研修
- 外国人社員向けビジネスマナー研修
- 外国人社員向け日本の顧客対応研修
- 海外赴任者向け研修
- 【外国人社員向け】ビジネス日本語研修
- 【日本人社員向け】外国人対応のためのわかりやすい日本語研修
- 外国人社員のビザ取得・入国手続き支援研修(経営者・人事担当者向け)
- インバウンド顧客対応研修
- 【採用担当者向け】外国人人材の採用を成功させる為の基本的な考え方
- 【管理職向け】外国人部下の力を伸ばすマネジメント術
- グローバルマーケットにおける競争戦略と市場調査研修
- グローバルビジネスリスクとリスクマネジメントの戦略研修
- グローバルマーケティング戦略と市場展開の戦略研修
- 国際交渉と契約のスキルの向上研修
- 国際的なビジネス戦略の立案と実行研修
- グローバル時代のリーダーシップコース研修
- 外国人材のためのグローバルリーダー育成研修
- 米国発!ダイバーシティマネジメントのための協働的リーダーシップ研修
- 【日本人社員向け】ビジネス現場ですぐ使える!”異文化理解研修”
eラーニング外国人/グローバル人材研修
試験対策研修