お客様インタビュー
アジア技術交流協同組合様
外国人と働く喜びと充実感を知ってもらいたい
取得資格:外国人雇用管理主任者
◆今回取材にご対応いただいたのは◆

茂木 敏男 様
外国人雇用管理主任者資格を取得した理由
前職は総合商社に勤務しておりまして、海外駐在が14年半ほどありました。人事総務全般を担当していたのですが、海外では現地職員の管理が非常に大切になってきます。人材を確保するとともにモチベーションをもって活躍してもらうための人事制度の整備や、研修等の準備に携わってきました。 そうした職業人生の定年後にこれからの人生を考えたとき、海外のスタッフと一緒に働いた喜びが頭によぎり、その経験を活かして日本において外国人の就労環境整備、あるいは外国人の活躍支援を行いたいと考え、この資格を取得しました。
資格を取得して良かったこと
例えば、技能実習生が日本に来た際、一体どんなことに悩んでいるのか、どんなことに困っているのか、などについて資格取得のための勉強を通してある程度理解できるようになりました。この理解は現職おいて大いに役立っていると思います。 なお現在は、アジア技術交流協同組合の人事アドバイザーというポジションに就いています。具体的には、現在約40名の監理団体の職員に対しての人事制度の整備、人材マネジメントの支援、能力開発、教育訓練の支援といった仕事をメインに担当しています。
資格取得を考える方へ
これからの日本企業は、特に海外進出しなくても外国人労働者と付き合っていかなければいけないという時代になってきていると思います。したがって、外国人の皆さんと“一緒に働いていく”ということを当たり前と思っていかないといけないと思っています。そのために、今までの日本人的なコミュニケーションを見直していくことが必要だと思います。まずは相手の立場を理解する。その上で自分の立場をどう主張したらいいかということを理解してもらうように、ロジックを組み立てていくことが大事になってきます。 また、今まで以上に労働や外国人雇用に関する法律の知識も必要になると思います。そのためにも、外国人雇用者管理主任者の資格は有用です。外国人と日本人がしっかり共生していくような環境整備をしていくために、ぜひ共に活躍してまいりましょう。
アジア技術交流協同組合について

所在地
東京都港区芝1-12-7 芝一丁目ビル7階TEL:03-6435-4084
取扱業務
- 外国人技能実習生受入支援事業
- 特定技能外国人受入支援事業
- 共同購入事業

外国人雇用関連の研修の詳細はこちら
講師派遣・オンライン外国人/グローバル人材研修
- 外国人採用スタートアップ研修
- 外国人社員 研修「日本語発音トレーニング
- 外国人社員の労務管理研修(人事担当者向け)
- 外国人活躍推進研修(経営者・人事担当者向け)
- 外国人社員受け入れ対応研修
- グローバルマインドセット研修
- 外国人社員向けビジネスマナー研修
- 外国人社員向け日本の顧客対応研修
- 海外赴任者向け研修
- 【外国人社員向け】ビジネス日本語研修
- 【日本人社員向け】外国人対応のためのわかりやすい日本語研修
- 外国人社員のビザ取得・入国手続き支援研修(経営者・人事担当者向け)
- インバウンド顧客対応研修
- 【採用担当者向け】外国人人材の採用を成功させる為の基本的な考え方
- 【管理職向け】外国人部下の力を伸ばすマネジメント術
- グローバルマーケットにおける競争戦略と市場調査研修
- グローバルビジネスリスクとリスクマネジメントの戦略研修
- グローバルマーケティング戦略と市場展開の戦略研修
- 国際交渉と契約のスキルの向上研修
- 国際的なビジネス戦略の立案と実行研修
- グローバル時代のリーダーシップコース研修
- 外国人材のためのグローバルリーダー育成研修
- 米国発!ダイバーシティマネジメントのための協働的リーダーシップ研修
- 【日本人社員向け】ビジネス現場ですぐ使える!”異文化理解研修”
- 【外国人社員向け】働きながら学ぶ日本語研修 基礎から実践へ(CEFR日本語版A1レベル、日本語能力試験N4-N5レベル対象)
- 【外国人社員向け】ビジネスですぐ使える日本語研修(CEFR日本語版B1-B2レベル、日本語能力試験N1-N2レベル対象)
- 外国人留学生の国内就職支援研修プログラム
eラーニング外国人/グローバル人材研修
試験対策研修