【新着研修】『障害者差別解消法対応 合理的配慮実践研修』をリリースしました。
平素より格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
この度LECでは、法人企業様向けに「障害者差別解消法対応 合理的配慮実践研修」をリリースしました。
2024年4月施行の改正法に完全対応し、全ての事業者に義務化された「合理的配慮の提供」を実践的に学べる研修です。
障害者差別解消法対応 合理的配慮実践研修の詳細をみる
接客・サービス担当者の皆さま、実際にこんなお悩みを抱えていませんか?
・「障害のあるお客様への対応に不安を感じている」
・「何が合理的配慮にあたるのか判断できない」
・「法的リスクを避けるための具体的な対応策が分からない」
なぜ今、合理的配慮研修が必要なのか?
2024年4月から障害者差別解消法の改正により、全ての事業者に「合理的配慮の提供」が法的義務となりました。
サービス業・製造業・医療機関・宿泊施設など、お客様と直接接する現場では、適切な知識とスキルを身につけることが急務となっています。
しかし単なる法令遵守だけでなく、
・障がいのある方の気持ちを理解し、お客様一人ひとりに合わせたサービスの提供ができるようになる
・お客様とのコミュニケーションが円滑になり、信頼関係を築ける
・質の高いサービス提供により、お客様満足度が向上する
・社員一人一人の法令遵守の意識が高まり、企業としてのコンプライアンス体制が強化される
につながる重要な取り組みです。
本研修では、法律の基本理解から実際の接客場面での具体的な配慮方法まで、現場ですぐに活用できる実践スキルを習得いただけます。実践的なケーススタディを通じて、視覚・聴覚・肢体不自由・知的・精神・発達障害など、各障害特性と必要な配慮を具体的に学習できます。また、自社での実践に向けたアクションプランを作成し、学んだ内容を確実に現場で活かせるよう支援します。
障害者差別解消法対応 合理的配慮実践研修の詳細をみる
▼障がい者雇用支援に関わる研修のご案内
LECでは、法人様向けに障がい者雇用支援に関わる研修をご用意しております。
<おすすめ研修>
障がい者雇用をご検討中の方、障がいのある社員の定着・活躍支援を強化したい管理職・人事担当者向け
障がい者雇用研修 の詳細をみる
障がい者と共に活躍する職場づくり研修(障がい者雇用推進研修) の詳細をみる
オンライン研修、講師派遣、eラーニングなど柔軟なカスタマイズが可能です。
企業研修・人材育成全般に関するご相談も随時承っております。お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちらから