【新講座リリース】eラーニング「動画で学ぶ異文化コミュニケーション 入門」講座の販売を開始しました

キーイメージ

各種資格・国家試験の総合スクール株式会社東京リーガルマインド(代表者:反町 雄彦、本社:東京都千代田区、以下LEC)は、2024年12月4日『動画で学ぶ異文化コミュニケーション 入門講座』を販売開始いたします。

■動画で学ぶ異文化コミュニケーション 入門講座販売の背景
現代のビジネス環境において、異文化コミュニケーションの重要性が急速に高まっています。海外でのグローバル事業展開はもちろん、国内においても人材不足やインバウンド対応、多様性確保の観点から外国人雇用が増加する中、企業全体が文化や価値観の違いに対応できる体制を整えることが求められています。

特に、日本のコミュニケーション文化は「忖度」「暗黙の了解」「空気を読む」「阿吽の呼吸」といったハイコンテクストな特徴を持つため、異なる文化背景を持つ外国人と協働する際には、積極的に異文化を理解し、対応する姿勢が不可欠です。

十分な異文化理解がないまま業務を進めると、コミュニケーションギャップが生じ、生産性の低下やモチベーションの低下、さらにはメンタルヘルスの悪化や早期離職などのリスクを伴います。これらの課題は、ひいては企業全体の生産性や組織力に大きな影響を及ぼします。
一方で、異文化コミュニケーションスキルを習得することで、外国人と日本人の間だけでなく、日本人同士の異なる地域や企業文化、社内チーム間、さらには個人間においても、多様な視点を活かしながら円滑に業務を進めることが可能になります。異文化はあらゆる人間関係に存在するものだからこそ、このスキルは多様性やVUCA(変動性、不確実性、複雑性、曖昧性)が特徴の現代において、最も必要な基礎スキルの一つといえます。

LECは、異文化コミュニケーションを軸とした教育・研修プログラムを通じて、多様性を尊重しながら企業や個人の生産性向上をサポートします。異文化を超えて協働できるスキルを育むことで、私たちが目指す持続可能で豊かな社会の実現に貢献します。

■動画で学ぶ異文化コミュニケーション 入門講座について
本講座では、外国語や異文化教育の最高峰である東京外国語大学で25年に渡り異文化コミュニケーションを自ら体験し、研究してきた岡田昭人教授を講師に招き、具体的な事例紹介等も通じて、実践的な異文化コミュニケーションスキルを学びます。

代表的な国別の価値観やコミュニケーションの特徴を日本と対比して解説した上で、双方が本質的に理解し合い、共生していくために必要となる実践的なコミュニケーション方法について実演していただきます。
多様な文化背景を持つ同僚や従業員と円滑にコミュニケーションを取り、共に協力して働くためのスキルを身に付けることを目指します。

■こんな悩みを持っていませんか?
・日本人社員と外国人社員との誤解や摩擦を減らし、文化背景に基づく違いを理解して円滑なコミュニケーションを築きたい
・異文化適応の難しさをサポートし、外国人社員が安心して長期的に働ける環境を作りたい
・日本人社員と外国人社員の双方が、異なる価値観を尊重し協力できる職場環境を築きたい
・異文化コミュニケーションやマネジメントに自信を持ち、より効果的なサポート方法を学びたい
・DE&Iの推進 で多様性・包括性の尊重及びアサーティブコミュニケーションスキルに興味ある

■講座の特徴
@25年以上に及ぶ東京外国語大学での授業実践にもとづいて書かれた「生きた異文化コミュニケーションスキル」の集大成!
A自身を知って・他者を知って・情報収集の上、ケーススタディやシミュレーションを通じて、
異文化コミュニケーションスキルを実際に練習できます。
B国別の特徴や習慣は解説するが、何人だからこうだ、など先入観は危険であり、
それぞれのアイデンティティーを持った個人として接することが重要であることを学べます。
C外国人の日本で経験した異文化の相違や日本人が海外で経験したさまざまな日本文化が通用しないことを、事例による説明でわかりやすく示します。
D短時間でいつでも学べるeラーニングで、費用や時間的なコストをかけずに知識が学べます。

詳細はこちら

■おすすめの方
・日本人と外国籍の社員間とのコミュニケーションに課題を感じている方
・異文化コミュニケーションの理解を深めたい方
・DE&Iの推進を検討している方
・日本の人手不足による外国人人財活用に関する制度理解を深めたい方
・多様性・包括性の尊重及びアサーティブコミュニケーションスキルに興味ある方
・国籍に関わらず、人財マネジメントや組織内コミュニケーションに課題を感じている方

■登壇講師
岡田 昭人 講師
東京外国語大学 大学院 総合国際学研究院 教授
オックスフォード大学教育学博士
留学生教育学会副会長
NPO法人 地域教育ネット理事長

詳細はこちら

PAGE TOP