6/27(金)14時〜【外国人雇用支援セミナー】
2025年制度改正対応!介護における外国人雇用の実務対策 〜特定技能・処遇改善加算・キャリア支援のすべて〜

キーイメージ

【外国人雇用支援セミナー】2025年制度改正対応!介護における外国人雇用の実務対策
〜特定技能・処遇改善加算・キャリア支援のすべて〜

2025年6月27日(金) 14:00-15:30『リアル会場セミナー+生配信ウェビナー』
------------------
リアル会場ではセミナー終了後、企業同士のコネクション作りや外国人雇用の専門家との交流を目的とした異業種交流会も実施します。外国人雇用に関する様々な情報交換を、講師とのお話も交えながら行っていただけます。セミナー会場受講者限定のカジュアルな雰囲気のイベントですので、初めての方もお気軽にご参加ください。
------------------

概要

内閣府の調査によると、日本では2025年に65歳以上の人口が3,623万人となり、総人口に占める割合(高齢化率)は29.1%に達し、過去最高を記録する見込みです。これにより、介護ニーズは急速に拡大し続けています。厚生労働省の推計では、2040年には介護職員が約69万人不足する見通しとなっており、業界は深刻な人手不足という構造的課題に直面しています。こうした社会背景を受け、政府は2025年に特定技能外国人による訪問介護業務への従事を正式に解禁しました。また、外国人雇用の推進に加え、処遇改善加算制度の見直しや、介護人材確保・職場環境等改善補助事業(改善補助金)の開始など、今年度は介護業界に関連する制度改正が多岐にわたっています。これらを適切に運用していくには、それぞれの分野における深い理解が不可欠です。
本セミナーでは、労務管理の専門家である社会保険労務士・ビザ申請の専門家である行政書士の両方の視点から、最新制度の正確な理解と、主に特定技能外国人の受け入れ、活用に向けたステップ、改善補助金等の活用例を含めた実務ノウハウを解説します。“制度を知って終わり”ではなく、“現場で使える知識として落とし込む”ことを目的とした構成で、事業者・人事労務担当者・施設管理者の皆様に最適なセミナーです。

こんな方におすすめ

【以下のように感じている企業の経営者、人事・人材育成担当者、マネージャー、ダイバーシティ推進担当者、介護施設の管理者等】
・外国人の採用を検討している経営者様・人事ご担当者様
・介護事業所での外国人材の受け入れを検討している方
・人手不足を背景に、外国人活用による組織体制強化を図りたい方
・外国人材の離職防止や定着支援の方法を学びたい方

プログラム

■セミナー 14:00〜15:30 (開場 13:40)
1.介護における在留資格の種類
・特定技能と技能実習の違い
・在留資格の種類と受け入れるメリット
・外国人の受け入れまでの流れ

2.介護業務における特定技能外国人の受け入れ要件
・特定技能外国人の受け入れ要件(全職種共通)
・2025年度施行の「訪問介護」受け入れ要件の概要
・特定技能のビザ申請における制度の変更点

3.現場での定着支援とキャリア形成
・介護における外国人のキャリア形成
・日本人職員との協働体制構築(メンター制度の導入等)

4.処遇改善加算制度と助成金の活用
・2025年度の改正内容の概要
・外国人の受け入れにおける「介護人材確保・職場環境改善事業(改善補助金)」の活用方法

※都合により、講義内容などが一部変更になることがあります。
※開場時刻まではセミナー会場にお入りいただくことができかねますので、ご了承ください。

■セミナー会場参加者交流会(任意参加) 15:30〜16:00

セミナー終了後、参加者様同士での情報交換や、講師やコーディネーターとの談話を自由に行っていただけるお時間を設けております。ぜひお名刺をお持ちください。

開催日程

開催日時 : 2025年6月27日(金)14:00〜15:30

開催形式 : リアル会場セミナー+生配信ウェビナー(オンライン)
※会場・オンラインどちらでもご参加いただけます。

リアル会場 :
LEC東京リーガルマインド中野本校

(東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル)
※会場参加者様には、13:40から開場します。

ウェビナー利用システム:Zoom Video Webinars
※開催前日までにウェビナーURLを登録メールアドレス宛にお送りします。

お申し込み

お申込はこちら

※会場・オンラインどちらでもご参加いただけます。

※参加者の定員は先着200名(会場参加80名)とさせていただきます。
セミナー申込は6月26日(木)正午までです。

※お申込サイトは株式会社東京リーガルマインドが運営している、外国人雇用支援センターに移ります。

※会場参加者様には、13時40分から開場します。

※オンライン参加者様には、前日までメールにて配信のご連絡をお送りします。

※過去のセミナーアーカイブ動画につきましては、セミナー終了1週間後から期間限定(約1か月間)外国人雇用支援センターのWEBサイトにて、無料で配信しております。
詳細はこちら

参加費用 : 無料

登壇講師

岩瀬 孝嗣 いわせ たかし

講師画像
茨城県つくば市出身 日本大学経済学部卒業
大学在学中に社会保険労務士試験に合格。卒業後は東京都内の社会保険労務士事務所等にて実務経験を積んだ後2020年9月に独立開業。
「100年続く企業づくりをサポートする」ことを経営理念として、通常の労働社会保険手続き代行や給与計算代行、労務相談対応の他に、以下の4つの面からサポートを行っている。
働き方改革への対応
賃金・人事評価制度の導入・見直し
外国人雇用の活用
助成金・補助金の提案及び申請

会場案内

※開場は、13時40分からです。

LEC東京リーガルマインド中野

住所
〒164-0001 東京都中野区中野4-11-10 アーバンネット中野ビル
https://www.lec-jp.com/school/nakano/

交通
JR中野駅北口より徒歩10分。
中野駅北口改札を出て左手のエスカレーターをお上りください。
道なりに進み、つきあたり(ドコモショップ)を右に曲がり北に直進します。

ウェビナー案内

利用システム:Zoom Video Webinars
※開催前日までにウェビナーURLを登録メールアドレス宛にお送りします。

・動作環境はZoomホームページをご参照ください。
動作環境はこちら

◇その他 注意事項
【視聴に関して】
・万が一、視聴できない際は、推奨環境に合っているかをご確認ください。
【その他】
・当説明会のシステムはサービスの安定運用に万全を尽くしておりますが、お客様の環境やそのときの回線状況によりましてはやむを得ず中断される可能性がございます。
その場合は当社では責任を負いかねますので、あらかじめご理解の上ご受講くださいますようお願いいたします。
・本セミナーの録画・録音・撮影、および資料の2次利用、詳細内容のSNSへの投稿は固くお断りいたします。
これらセミナー内容の登用が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただくことがございます。
・セミナー終了後には、Webアンケートにご協力ください。(アンケートをご回答いただいた方には、レジュメをプレゼントします。)

お問い合わせ

LEC東京リーガルマインド セミナー事務局
0570-064-464
平日|9:30〜19:30 土日祝|10:00〜18:00

※お問い合わせの際は、セミナー名と開催日時をお伝えください。

よくある質問

参加申し込みをしたのに、参加受付完了のメールが送られてこないのですが。受付はできているのでしょうか。
セミナーのお申し込みをいただいた方には外国人雇用支援センターのメールアドレス(***@eacf.jp)より、受付完了の旨、自動送信メールをお送りしております。
当センターのドメインからのメールを受信できるようになっているか、迷惑メール等に振り分けられていないか等、ご確認をお願いいたします。

なお、上記とは別に、受講用URL等を記載したメールについては、セミナー開催の前日までにお送りしますので、お待ちください。
前日までに届かない場合は、LEC東京リーガルマインド セミナー事務局までお電話ください。ZoomIDをお伝えします。
当日参加ができなくなってしまいました。欠席連絡は必要ですか。
リアル参加、Zoom参加にかかわらず、欠席のご連絡は不要です。
当日、リアル会場参加ができなくなってしまいました。Zoom受講に振り替えていただけますか。
リアル会場参加ができない場合は、LEC東京リーガルマインド セミナー事務局までお電話ください。Zoom受講への振替が可能です。お電話にてIDをお知らせいたします。
ZoomIDが送られてこないため、視聴できません。どうしたらよいですか。
セミナー運営企業 LEC東京リーガルマインドのメールアドレス(***@lec-jp.com) より、前日まで、および当日午前中にZoomIDのご案内メールをお送りしております。
LECのドメインからのメールを受信できるようになっているか、迷惑メール等に振り分けられていないか等、ご確認をお願いいたします。
メールが見当たらない場合は、LEC東京リーガルマインド セミナー事務局までお電話ください。ZoomIDをお知らせいたします。
当日、リアル会場/Zoomオンラインともに、参加できなくなってしまいました。アーカイブ配信はありますか?
ある場合、場合は、いつごろ、どのように見ることができますか?
過去のセミナーアーカイブ動画につきましては、セミナー終了1週間後から約1か月の間、外国人雇用支援センターのWEBサイトにて、無料で配信しております。
https://eacf.jp/infomation/seminar.html
アーカイブ動画の公開について、メールなどでのご案内はいたしませんので、お手数ですがセンターのWEBサイトをお客様ご自身で確認いただけますようお願い申し上げます。
当日の配布資料をPDFで配布いただくことは可能ですか?
セミナー終了後、セミナー運営企業 LEC東京リーガルマインドのメールアドレス(***@lec-jp.com)より、セミナーお申込者様全員にEメールにてWEBアンケートの協力依頼をご送付させていただきます。
そのアンケートにご回答いただいた方は、セミナー配布資料PDFのダウンロードしていただけます。

PAGE TOP