【新講座リリース】eラーニング「コーポレートガバナンス・コード」講座の販売を開始しました

キーイメージ

各種資格・国家試験の総合スクール株式会社東京リーガルマインドは、2025年1月6日『コーポレートガバナンス・コード』を販売開始いたします。

■「コーポレートガバナンス・コード」講座販売の背景
近年、企業の透明性や信頼性を求める声が高まり、特に上場企業や上場を目指す企業において、
適切なコーポレートガバナンスの実現が重要視されています。東京証券取引所が定めた「コーポレートガバナンス・コード」は、
その具体的な指針を示すもので、企業価値を高めるために欠かせない存在となっています。しかし、その内容が専門的で難解なため、
多くの企業関係者が理解と実践に課題を抱えています。

LECでは、そうした背景を踏まえ、実務に活かせる形で基礎から応用まで学べる機会を提供します。

■「コーポレートガバナンス・コード」講座について
コーポレートガバナンスに基づいた経営は全ての上場企業に求められています。
コーポレートガバナンス・コードは、そのコーポレートガバナンスが適切に運用されるために東京証券取引所が公表している5つの基本原則、基本原則を具現化する31の補助原則、
更に原則に関連する47の補助原則の全83の原則から構成されるガイドラインですが、多くのビジネスパーソンにとっては用語の意味や概念の理解が難解であり、
自身が所属する企業との具体的な紐づけもイメージしずらいものです。
この講座では、東京証券取引所が公表する実際のコーポレートガバナンス・コードを用いて、専門の弁護士の監修による用語解説や図解を用いてわかりやすく解説しています。


■こんな悩みを持っていませんか?
・コーポレートガバナンス・コードが難解で、どこから手をつければ良いか分からない。
・自社のガバナンス状況をどう改善すれば良いのか具体的なアドバイスが欲しい。
・株主やステークホルダーとの適切な協働方法について知りたい。
・投融資や提携先を選定する際の基準が曖昧で不安を感じる。
本講座では、これらのお悩みを解決するための知識と実践的なノウハウを提供します。


■講座の特徴
東京証券取引所が公表しているコーポレートガバナンス・コードに基づいた解説
難解な用語や概念を図解を用いてわかりやすく解説
専門の弁護士による監修とわかりやすい解説の追加


詳細はこちら

■おすすめの方
・上場企業の経営者、管理者
・上場を目指す企業の経営者、管理者、中核社員
・企業にコンサルティングをおこなうコンサルタント、士業等
・上場企業への出融資をしている、または検討している方

詳細はこちら

PAGE TOP