資格・検定
事業承継士資格取得講座
事業承継コンサルティングを行った会社を題材にした資料を豊富にご用意!
事業承継士の資格を取得したら直ぐに現場で活躍出来るノウハウを、
余すところなくお伝えします。
「事業承継士」とは
「事業承継士」とは?
事業承継とは会社の理念、儲かる仕組み、独自のノウハウ、企業文化を承継し、後継者による更なる成長を図ることが重要であり相続対策節税対策は一つの側面でしかありません。事業承継で各専門家が提供しているのは、自分の専門分野に特化した部分最適にとどまり、求められているのは幅広い知識とノウハウが要求される『全体最適』です。社会の要請に応えるべく、全てのノウハウを結集した集大成が『事業承継士』で一般社団法人事業承継協会の民間資格です。
事業承継士資格の背景
日本の社会は現在『団塊の世代』が引退時期を迎え、空前の事業承継ブームに直面しています。日本は国を挙げて事業承継対策に乗り出しはじめました。
中小企業庁では事業承継対策に多額の予算が計上され、各自治体や金融機関は、事業承継対策に本格的に取り組むための体制の整備をはじめました。しかしながら同時に、事業承継対策に対応出来る『専門家』の圧倒的な不足という現実にぶち当たっています。
これから会社を譲ろうとする経営者や会社を引き継がんとする後継者の方々をサポートする各専門家が現在提供しているのは、自分の専門分野に特化した部分最適にとどまっています。
事業承継とは会社の理念・儲かる仕組み・独自のノウハウ・企業文化を承継し、後継者による更なる成長を図ることであり、幅広い知識とノウハウが要求される『全体最適』です。
事業承継士資格取得講座とは
事業承継コンサルティングは非常に幅広い領域の問題解決を全体最適として実現する為、誰でもが習得できるわけではありません。
学習には基礎的な知識と能力が必要です。事業承継という相談からスタートして、最終的には従業員や第三者へ会社売却になるケース、一部事業を他社へ引き継いでもらい廃業するケース、後継者が経営革新を行い、新たな分野へ進出したり、新製品の開発に着手するケース、後継者を教育するケース、など様々な場面で事業承継士の資格が役立ちます。
経営課題がさらに複雑化し、専門化する場合は事業承継士がリーダーになって他の士業をコーディネートすることもできます。事業承継士は自分の専門分野を持ちながら、全体をコーディネートする立場にあります。すなわち、各分野の専門領域も理解することが求められるのです。当講座では、そうした幅広い知識を身に付けることができます。
資格取得のメリット
① 多様な分野で活躍できるようになる
事業承継という相談からスタートして、最終的には従業員や第三者へ会社売却になるケース、一部事業を他社へ引き継いでもらい廃業するケース、後継者が経営革新を行い、新たな分野へ進出したり、新製品の開発に着手するケース、後継者を教育するケース、など様々な場面で事業承継士の資格が役立ちます。
② リーダーになり他の士業をコーディネートできるようになる
経営課題がさらに複雑化し、専門化する場合は事業承継士がリーダーになって他の士業をコーディネートすることもできます。
事業承継士は自分の専門分野を持ちながら、全体をコーディネートする立場にあります。
すなわち、各分野の専門領域も理解することが求められその幅広い知識を基に、自分の専門分野以外の領域はパートナーとチームを組み、一人では成し得ない『全体最適』を作りだせます。
こんな方におすすすめ!
事業承継協会の認めた以下の国家資格保有者又は、それと同等の知識と能力があると判断される方
- 中小企業診断士★
- 公認会計士★
- 司法書士★
- 行政書士★
- 一級建築士
- 宅地建物取引士★
- 税理士★
- 弁護士★
- 社会保険労務士★
- 土地家屋調査士★
- 不動産鑑定士★
- ファイナンシャル・プランニング技能士等★
- ※現時点で指定させていただいている資格は、一般社団法人事業承継協会が事業承継コンサルティングの現場で実際に提携させて頂いた実績のある資格となっております。それ以外の資格保持については、事業承継士に求められる知識や経験を含めた能力及び事業承継コンサルティングとの相性についてなどを事業承継協会にお問い合わせいただき、その都度判断させていただいております。
- ※★の資格は、LEC東京リーガルマインドでも講座を取り扱っています。
試験受験から資格取得までの流れ
①受講方法
- 通学講座:事業承継センターが指定する会場での開講となります
- Web通信講座
- Zoomオンライン(ウェブコース)講座: LEC にお申込頂きました後に講義内容は事業承継センター(株)より配信されます
②資格認定
- 事業承継士資格取得講座を各受講方法での出席率 75%以上で認定試験の受験資格が得られます。
- 事業承継士認定試験で得点 60 点以上で合格となり一般社団法人事業承継協会への入会資格が得られます。
※事業承継士資格の取得には、事業承継センター株式会社が運営する『事業承継士 資格取得講座』を受講いただき、事業承継協会が実施する試験に合格し、協会へ入会することが必要です。
詳しくは事業承継センターのホームページをご覧下さい。
研修・講座のご案内
LECでは、資格試験対策講座のノウハウを生かした各種講座をリーズナブルにご提供しています。
複数名での団体割引、企業様内での特別認定研修(講師派遣型研修・オンライン研修・動画研修)の実施や、e ラーニング講座の開発・提供、自己啓発支援制度等を利用した割引価格での通信講座のご提供等、幅広いニーズにお応えしております。法人研修・企業研修に関する詳しい内容につきましては、LEC 法人営業部までお問合せください。
事業承継士資格取得講座のご案内
公的機関で活躍する事業承継専門コンサルタント集団、事業承継センター(株)が運営する講座です。事業承継のコンサルティングは非常に幅広い領域の問題解決を全体最適として実現する為、誰でもが習得できるわけではありません。学習には基礎的な知識と能力が必要となります。 事業承継士がリーダーになって他の士業をコーディネートすることもできるため事業承継士は自分の専門分野を持ちながら、全体をコーディネートする立場にあるため各分野の専門領域も理解することが求められるのです。 当講座では、そうした幅広い知識を身に付けることができます。
カリキュラム
【講義時間計:約30時間】
回数 | 科目 |
---|---|
第1回 | 事業承継士とは何か? |
第2回 | 事業承継概論 |
第3回 | ヒアリング・状況分析・課題発見・解決策の提示 |
第4回 | 株式と経営権/財産権 |
第5回 | 社長個人としての相続&争族防止 |
第6回 | 後継者にまつわるあれこれ |
第7回 | 会社を強くする技術伝承 |
第8回 | 後継者のための労務管理 |
第9回 | 保険/O.Lを駆使した事業承継 |
第10回 | 実践に基づくケーススタディ①〜③ |
第11回 | 中小企業経営承継円滑化法の解説 |
第12回 | 事業用資産としての土地/建物対策 |
第13回 | 信託の最新事情 |
第14回 | 事業承継計画書の作り方と使い方 |
第15回 | M&Aの判断基準を覚え、前裁きを学ぶ |
第16回 | 借入へと連帯保証人への考え方、事業承継関連の補助金 |
資料ダウンロード
事業承継士資格取得講座資料を無料でダウンロード頂けます。
研修・講座のご案内
LECでは、資格試験対策講座のノウハウを生かした各種講座をリーズナブルにご提供しています。
複数名での団体割引、企業様内での特別認定研修(講師派遣型研修・オンライン研修・動画研修)の実施や、e ラーニング講座の開発・提供、自己啓発支援制度等を利用した割引価格での通信講座のご提供等、幅広いニーズにお応えしております。法人研修・企業研修に関する詳しい内容につきましては、LEC 法人営業部までお問合せください。
長年にわたり、資格取得対策に携わってきたLECならではのノウハウを凝縮した「社会人の資格取得、勉強術」が無料ダウンロードいただけます。