法人総合TOP > 学校法人の皆様へ > 学内講座 > ビジネス実務系資格

学内講座 ビジネス実務系資格

講座一覧
LECでは表記以外にも、就職やキャリアアップにつながる多岐多様な資格をご用意しております。最近では就職対策として人気の秘書検定、ITスキルを培うITパスポート、貿易関連業務に役立つ通関士などそのほかにもラインナップされております。

秘書検定

秘書業務から事務スキルまで
「文部省認定 秘書技能検定」は、秘書の職務について理解し、秘書の業務に関しての知識や技能を発揮できるかを計る公的な資格です。秘書に限らず、仕事上の効率化を手助けする技能試験として行われています。秘書を目指す方はもちろん、事務スキルを網羅的にマスターすることが可能です。
社会人になるために有効な資格
秘書として働くために、必ずこの資格がなければいけないというものではありません。社会人としてのマナー、私生活の豊かな人間関係作り、正しい日本語、敬語の使い方など、大人としての様々なセンスを身につけることができます。社会人として出発する際に有効な資格です。

ITパスポート

国が証明するIT力
ITパスポート試験とは、独立行政法人情報処理推進機構が主催する国家試験です。
職業人が共通に備えておきたいITに関する基礎知識を測り、きちんと活用できる人材を育てていくことを目的とした試験です。合格すると、企業等の活動にとって欠かせない経営全般・IT管理・IT技術について幅広い基礎知識を持っていることを、国が証明します。
現代の社会人に必須の能力
ITは生活の隅々まで浸透しており、ビジネス社会においても、IT活用は当たり前になっています。ITパスポート試験合格を目指すことによって、IT活用の基本から企業情報漏洩対策まで、幅広い知識が身につきます。

旅行業務取扱管理者

旅行業界に必須の国家資格
旅行業務取扱管理者は旅行契約事務、企画、旅程管理の監督を担当します。国内のみ扱える「国内旅行業務取扱管理者」と国内外両方扱える「総合旅行業務取扱管理者」の2種類があります。旅行業法では各営業所に最低1名の有資格者配置が必須で、兼任は禁止されています。10名以上の営業所では2名以上の選任が義務付けられています。
注目度急上昇な資格
インバウンド需要が拡大し注目度がアップしています。
就職、転職、キャリアアップにも有利で、他業界で働く人にも活かせる資格です。
実施例のご紹介

その他

・危険物取扱者 ・キャリアコンサルタント ・ビジネス実務マナー ・ビジネス文書検定
・サービス接遇検定 ・ビジネス著作権検定 ・ビジネス実務法務検定試験® ・ビジネス会計検定試験®
・知的財産管理技能検定 ・色彩検定 ・カラーコーディネーター ・通関士

学内講座一覧へ

導入の流れ

オンラインキャリアセンター

お問い合わせ

資料請求

ページ先頭へ